エポキシレジンアクセサリー作家のらむねです
今日はオーダー品の製作のため、空枠の片面にマスキングテープを貼り付けるという下処理をしました。

こんなにカラフルで可愛いけど
レジンが硬化したら剥がしちゃいます

これをしないとレジンを注入することが出来ません!(底無しだからね
)
ちなみに本来はシリコン製のシートを空枠の下に敷いてレジンを注入するというやり方がメジャーですが、どちらかというとUVレジン向きのやり方です。
一気に大量のパーツを作るなら、むしろマスキングテープで代用したほうがお手軽ですし経済的です
テープを貼り終わったら、何層かに分けてレジンを注入します。
2~3日後には出来上がったパーツをお見せできるかと思います!

販売(Webショップ8月上旬オープン)についてはコチラから!
Twitterやってます!
お気軽にフォローしてください♪
@ramuneid
らむね
-----

今日はオーダー品の製作のため、空枠の片面にマスキングテープを貼り付けるという下処理をしました。

こんなにカラフルで可愛いけど
レジンが硬化したら剥がしちゃいます


これをしないとレジンを注入することが出来ません!(底無しだからね

ちなみに本来はシリコン製のシートを空枠の下に敷いてレジンを注入するというやり方がメジャーですが、どちらかというとUVレジン向きのやり方です。
一気に大量のパーツを作るなら、むしろマスキングテープで代用したほうがお手軽ですし経済的です

テープを貼り終わったら、何層かに分けてレジンを注入します。
2~3日後には出来上がったパーツをお見せできるかと思います!


販売(Webショップ8月上旬オープン)についてはコチラから!
Twitterやってます!
お気軽にフォローしてください♪
@ramuneid
らむね